Access VBA メニューバーの表示・非表示
公開日:
:
最終更新日:2014/01/07
その他
メニューバーの表示・非表示をコントロール
Accessのメニューバーの表示/非表示をコントロールするプログラムです。
プログラムの例
以下のプログラムをモジュール内に記述します。
Function MenuBarTrueFalse(choice As Boolean)
If choice = False Then
Application.CommandBars(“Menu Bar”).Enabled = False
Else
Application.CommandBars(“Menu Bar”).Enabled = True
End If
End Function
以下のプログラムをフォーム内に記述します。
‘表示
Private Sub コマンド0_Click()
Call MenuBarTrueFalse(True)
End Sub
‘非表示
Private Sub コマンド1_Click()
Call MenuBarTrueFalse(False)
End Sub
メニューバーを非表示にした状態です。
非表示にすることで使用ユーザーが余計な操作をすることが出来なくなります。
スポンサーリンク
ad-pc
ad-pc
関連記事
-
-
Access VBA 音を鳴らす PlaySound
音を鳴らす PlaySound Access上で効果音を鳴らすプログラムコードを説明します。 P
-
-
Access VBA Shiftキーの有効/無効
Shiftキーの有効/無効 Shiftキーを押しながらAccessで作成したデータベースを起動する
-
-
Access VBA AccessのデータをExcel(エクセル)へ変換
AccessのデータをExcel(エクセル)へ変換 Accessで使用しているデータをExcel(
-
-
Access VBA 他のアプリケーションを開く
Accessから他のアプリケーションを開く Accessから他のアプリケーションを開くプログラム例
-
-
Access VBA カレンダーコントロールを使用して日付入力を行う
カレンダーコントロールを使用して日付入力を行う 日付入力を実施する際に使用するユーザーに「2014
-
-
Access VBA 処理の進行状況を表示するプログレスバー(ProgressBar)
処理の進行状況を表示するプログレスバー Accessで処理に時間のかかるプログラムを実行している際